9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

新型コロナウイルス感染症経済対策費で、委員から、これまで長期にわたって事業者経営支援金等支援をしてきたが、その効果をどう捉えているかとの質疑に、理事者から、事業者の要望に沿ったような形で対応してきた。平成28年から令和2年度までの倒産件数は、年平均7.8件であったが、令和3年度は3件であった。現在融資などは落ち着いている状況だと聞いているとの答弁がありました。  

上越市議会 2022-06-22 06月22日-07号

議案第72号令和4年度上越一般会計補正予算(第2号)について、理事者説明の後、7款1項2目中、新型コロナウイルス感染症経済対策費で、委員から、これまで手続が煩雑で申請しにくいと考えていた中小零細企業個人事業者でも支援を受けられるような方法は考えているのかとの質疑に、理事者から、申請については商工会議所や商工会、市の担当課説明するほか、コールセンターを設け、相談を受けたいと考えており、手続で分

上越市議会 2021-12-15 12月15日-07号

次に、議案第102号令和3年度上越一般会計補正予算(第5号)について、理事者説明の後、7款1項2目中、新型コロナウイルス感染症経済対策費で、委員から、宿泊等需要喚起事業交付対象上越観光コンベンション協会となっているが、コンベンション協会に入っている宿泊事業者だけが対象となるのかとの質疑に、理事者から、キャンペーンは全ての宿泊事業者対象としており、コンベンション協会には事業への参画の呼びかけや

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

7款1項2目中、商工振興費新型コロナウイルス感染症経済対策費で、市内経済の下支えを図る事業として、第4次事業者経営支援金給付中小企業者チャレンジ応援事業補助金の追加、プレミアム付商品券発行事業などの実施に関する費用について増額補正を行っていますが、これまでの新型コロナウイルス対策をどう評価し、今後何を重点に対策を行っていこうとしているのでしょうか、お伺いをいたします。  

上越市議会 2021-09-16 09月16日-03号

理事者説明の後、7款1項2目中、新型コロナウイルス感染症経済対策費で、委員から、第1次給付金申請数を基に算出しているが、市内状況をどのように把握したかとの質疑に、理事者から、生活関連サービス業など、身近なものについてはある程度消費が回ってきているが、飲食、宿泊サービス業については非常に厳しい状況が続いている。

上越市議会 2020-06-17 06月17日-06号

報告第2号専決処分した事件の承認について(令和2年度上越一般会計補正予算(専第1号))について、理事者説明の後、7款1項2目新型コロナウイルス感染症経済対策費委員から、事業者に対する国の様々な支援制度手続が非常に難しいため、社会保険労務士に委託する場合、人数が少なく非常に混み合っているという話があるが、現状はどうかとの質疑に、理事者から、いっときは混み合っていたようだが、事務を適正かつスピーディー

上越市議会 2020-06-02 06月02日-01号

議案第57号令和2年度上越一般会計補正予算(第1号)について、理事者説明の後、7款1項2目新型コロナウイルス感染症経済対策費で、委員から、事業継続支援緊急助成金の拡充後対象者の全業種のうち、除外する業種の記述があるが、その理由と冠婚葬祭業対象に含まれるのかとの質疑に、理事者から、風俗営業等政治団体、宗教上の組織または団体については、国も対象業種から除外している。

  • 1